トルクスネジとは?星形のネジの外し方

※当ページのリンクには、一部広告が含まれています。

トルクスとは_アイキャッチ
coro-suke
coro-suke
ネジの頭を見た時に、ドライバーを挿す穴が星みたいな形状だったら、それは多分、トルクスネジです。

普通のプラスドライバーでは、取り外す事ができない、少しだけやっかいなネジです。

 

輸入車には、かなり広く採用されているので、

『ヨーロッパ車に乗っている』+『自分で多少でも車をいじる』

という方は絶対に出会っているはずです。

ちなみに、トルクスという名称は、テキストロン・カムカー社が開発したネジの規格で、『TORX®』というマークには、Rマークが付きます。つまり登録商標になってしまっているのです。

なので、他の会社の製品は、「トルクス」と名乗ることができずに、「ヘクサロビュラ」「ヘックスローブ」なんていう呼び方をします。

トルクスって呼び名を知らなくても、何となく聞いた事があるなと思ったあなたは、結構なネジ通です。

 

トルクス・ヘクサロビュラ・ヘックスローブの特徴

 

まっ、色んな呼び方はありますが、基本的に穴の形状は、同じです。

皿頭のトルクス

トルクスネジ_皿頭

トラス頭のトルクス

トルクスネジ_トラス頭

トルクス・ヘクサロビュラ・ヘックスローブの、最大の特徴は、その穴です。

ネジの用語だと、リセスと呼ばれる部分です。プロ風に言うと、トルクスネジは、リセスが星形なのです。

・・・個人的には、角が5本ではなく、6本なので、星よりもヒトデに近いなとか思ったりしますけど。と思って、ヒトデ検索したらヒトデも、ほとんど5本脚でした・・・。

でっ、星形だと何が良いかというと、
十字穴のリセスよりも、星形のリセスの方が、効率よく、ネジにトルクが伝えられるという事なんです。

トルクスネジは、ドライバーも星形です。そのため、穴とドライバーの接する部分が多くなります。

ツノの部分の数を考えると、十字穴が4ヵ所なのに対し、トルクスは6ヵ所もあります。

つまり、ドライバーが6ヵ所のツノを引っかけて回す状態になりますので、十字穴よりも伝達できるのです。

十字穴の形状

十字穴は4点に力がかかる

トルクスの形状

トルクスは6点に力がかかる

トルク伝達能力が高いと、まず、リセス部分を潰してしまう事が少なくなります。さらに、しっかりと締結する事ができます。

もっと加えると、十字穴は押し付ける方向に力を加えずに回転させるとリセスから、抜ける方向に力が作用します。

これをカムアウトというのですが、トルクスの場合は、カムアウトが起きにくいなんて特徴もあるのです。

力がうまく、ネジに伝わらずに、カムアウトなんか起きてしまうと、車の組み立て時点で、ネジが規定のトルクで締まらない上に、最悪の場合、すっぽ抜けたドライバーの先端で組み立てているモノを傷付けてしまう事にもなります。

なので、組み立て工場では、トルクスが重宝されるのです。

 

トルクス・ヘクサロビュラ・ヘックスローブ用の工具

 

トルクスを、締める&外すには、専用の工具が必要です。

以前は、かなり大きなホームセンターや、自動車工具専門店でしか手に入りませんでしたが、最近は、大体のホームセンターやカー用品店でも販売しています。

自分は、狭い場所用のL型タイプと普通のドライバータイプを常備しています。どちらも大体1,500円程度かと思います。

ネジの太さによって、星形のサイズも違うのですが、大体の太さのネジに使用できるように、先端ビットが交換できるようなセットになっています。あと、プラスして電動工具用の先端ビットもありますね。工具としては、こんな感じです。

 

トルクス用ドライバー

 

ビット先端を拡大したのがこちら。良く見ると、ビット部分の先端に穴が開いているのは、同じトルクスでも、別のパターンが存在するからです。それは、あとの方で説明します。

トルクス用ドライバー_拡大

工具の使い方としては、普通のドライバーと同じです。内装や、エンジンルーム内は狭い部分にネジが留まっている事が多いので、L型タイプがオススメです。

トルクスネジとドライバー適合表

ネジのサイズと種類によって、使用するドライバーの大きさが違うのでまとめておきます。

ミリネジ

サイズ皿ボルトボタンボルト穴付ボルト
T6M2M2 
T7   
T8M2.5 M2.5
T9   
T10M3M3M3
T15   
T20M4M4 
T25M5M5M4
T27  M5
T30M6M6M6
T40M8M8 
T45  M8
T50M10M10M10
T55M12M12M12
T60M16M16M14

 

インチネジ

サイズ皿ボルトボタンボルト穴付ボルト
T6   
T7 #4 
T8   
T9#4  
T10#5#6#4・#5
T15#6#8#6
T20#8  
T25#10#10#8
T27 1/4#10
T301/4 1/4
T405/165/16 
T453/83/85/16
T501/2 3/8
T555/81/21/2
T603/45/8 

 

すこし違ったトルクスネジ

 

ピントルクス

先ほど出てきた、工具のビットの先端に穴があいていましたね。

それは、このネジを回すためです。このネジのメーカーさんも、正式にはトルクスとは呼称できないので、TRXとか呼んでいます。

俗称では、真ん中にピンがあるので、ピントルクスなんて呼び方もします。

でっ、ピントルクスの目的はというと、いたずら防止です。ピンがあることで普通のトルクスドライバーでは、取り外しができない!というのが最大の目的です。

おっ。でも良く考えてください。工具には、すでに穴が開いています。つまり、ピントルクスも回せます。ピントルクス対応済みなのです。よって、ピントルクスの、いたずら防止という使命は、これにて終了してしまったのです。

ただ、十字穴用のドライバーと比較して、トルクスのドライバー自体を持っている人も少ないと思いますので、簡易的ないたずら防止としては、使えるかと思います。

 

トルクスネジのまとめ

 

ということで、トルクスネジについて書いてみました。若かりし頃は、工具も持っていなかったので、なんとかして他の工具で代用できないかと考えたものです。

ただね、しっかりと留まっているのですよ、トルクスだけに。なので、数本のネジを緩めるために、工具を買うはめになるのです。

なかなか、やっかいなネジではありますが、組み立て工場としては、結構なメリットがあるのです。

なので、今後も十字穴のネジからトルクスに移行していくのは確実かと思います。国産車でも、そのような動きになっているので、ドライバーくらいはもっていても良いかと思います。

あとね、見た目がカッコいいので、普通のネジから、トルクスのネジに交換したい!と思うこともあるかと思います。内装とかならいいですが、安全上重要なパーツには、結構危険な行為です。ネジは同じに見えても、それぞれ強度が違いますから!

そんな事に関して、詳しく書いた記事もリンクしておきますので、興味がありましたら読んであげてください。

関連記事です。

自動車ボルトの強度_アイキャッチ
自動車用ボルトは強度に注意!ホームセンターでは売ってない。

続きを見る

では、今回もこれにて、おわり!

他にもあります。車・バイクに使われるネジの記事

\ 車とバイクを楽しむメディア /

MARUCORO編集部

marucoro_ロゴマーク

車とバイクをもっと楽しむためのカーメディアです。

新着記事

ユニクロメッキの耐食性と耐熱性はどの程度あるの?

ユニクロメッキは、安価で大量に処理できるため、メッキの中でも、かなりメジャーな存在です。ホームセンターでも、ネジや金具で、やや青みのある銀色系のメッキのものが売っています。あれがユニクロメッキです。 バイク・車にも、良く使用されているメッキですが、マフラーやエンジン周りなどで、固着して外れなくなっているのも、ユニクロメッキのネジだったりします。 メッキ処理の目的は耐食性の向上です。では、ユニクロメッキは、どの程度の耐食性や耐熱性があるのでしょうか? メッキもネジも日本語のため本来は、平仮名または漢字表記で ...

タップの立て方_アイキャッチ
タップを立てる・ねじを切る。タップの種類とねじ山の作り方。

タップを立てる・ねじ山を立てる・ねじを切るなど色々な呼び方がありますが、全て穴にねじ山を作る作業のことです。 金属や樹脂部分にねじ穴があれば、ナット不要で、ねじを留め付けることができます。また、潰れたねじ山も再タップで切りなおす事で、ある程度の修復が可能です。 この記事では、 ねじ山を作るには、どんなタップを使えばいいか? タップを切る手順と下穴径 どのくらいの厚さの板ならタップを切れるのか? という内容で説明していきます。 タップの下穴形状 タップの種類も用途や加工方法により色々な形状があります。スパイ ...

ヘッドライト専用ウレタンクリア_アイキャッチ
普通のウレタンクリアじゃダメ?ヘッドライト専用ウレタンクリアが必要な理由

黄色く濁ったヘッドライトは、古くなってきた車を更に古臭い印象にさせてしまいます。ヘッドライトが黄ばむ主な原因は、ヘッドライトが経年で黄変するポリカーボネートという材質でできているからです。経年とともに黄変する材質のため、抗うことはできません。 この黄変を自分でキレイにするには、ケミカルを使用するのが一番楽な方法です。 当サイトでも、『魁磨き塾 ヘッドライトガチコート』を使用した記事があり、これはこれで、かなりキレイになりましたが、簡易ケミカルのため、1年程度で再びくもりはじめてしまっています。 関連記事: ...

輸入車を高く売るには_アイキャッチ
輸入車の買取価格はなぜ安い?輸入車を高く売る方法

輸入中古車は、新車時の値段から考えると安すぎると感じた事はありませんか? 輸入車は国産車と比べて、中古車価格の下落幅が大きい傾向にあります。もちろん販売価格が安ければ、買取価格も安くなります。 買う時は高くても、売る時は安い。それが輸入車の宿命なのかもしれません。 フェラーリや、ポルシェなど、新車時価格よりも高く売却できる場合もありますが、それは、極レアケース。 では、輸入車って、なぜ中古車価格と買い取り価格が安くなってしまうのでしょうか? 輸入車の中古車は、なぜ安くなる? 一般的に輸入車には、どんなイメ ...

MARUCORO.com
HOMEに戻る

関連広告

-車とバイクのDIY
-,