自動車メーカー別 ホイールナットのサイズと形状一覧(国産車編)

※当ページのリンクには、一部広告が含まれています。

自動車メーカー別ホイールナットの規格_アイキャッチ

ホイールを固定するのに、欧州車では、ボルトを使用する事が多いですが、日本車の場合、ほとんどがナットで固定します。

ナット固定と、ボルト固定の違いは、それぞれの自動車文化の違いだったりしますが、同じ、ナット固定でも、それぞれの自動車メーカーで、ナット自体の形状や規格が違っているのです。

そこで、以下に、それぞれの自動車メーカーごとに、ホイールナット・ボルトの形状・規格をまとめていきます。

ホイールナットの形状を規格の見方

国産車のホイールナットの形状は、基本的に下の3タイプに分類されます。自動車メーカーによって、純正ナットの形状は変わってきますが、ポイントは座面の形状です。

1番メジャーなのは、60°の角度が付いたテーパー座となります。社外品のホイールを履く場合、ほとんどが、テーパー座のナットです。純正で球面座・平座のナットが付いている場合、社外品のホイールに純正のナットは使用できません。

国産車のナットの形状

ホイールとテーパー座の関係
テーパー座
ホイールと球面座の関係
球面座
ホイールと平面座の関係
平面座

現在、普通車では、ほとんどの場合、M12のネジ径のナットが使用されています。同じM12であってもピッチ1.5のものと、ネジ山の細かいP1.25のものがあります。

ホイールナットの規格表記

ホイールナットの規格の見方
  • ミリネジを表す記号
  • ネジの太さ(mm)
  • ネジ山とネジ山のピッチ(mm)
  • 六角形の2面幅(スパナ径)
  • 形状を表す表記 HEX ⇒ 六角頭を表す

トヨタ車のホイールナット

トヨタ純正のホイールナットは、平面座形状がメインとなります。商用車の鉄ホイールは、テーパー座となっています。

平面座のホイールナット
平面座のホイールナット_図面

ネジの規格:M12×P1.5
HEX:21

  • 上記の規格は代表的なものを、記載しています。一部、規格の異なるものもあります。
  • プロボックスなど鉄ホイール装着車は、形状がテーパー座になっています。
  • ランドクルーザー・センチュリーなど、M14×P1.5の車種もあります。
  • 86・パッソ・ライズなど、共同開発車またはOEM車は、供給元の規格になっています。
  • 新型スープラは、BMWのOEM車です。

日産車のホイールナット

日産純正のホイールナットは、テーパー座形状がメインとなります。一部、平面座の車種もあります。

テーパー座のホイールナット
テーパー座のホイールナット_図面

ネジの規格:M12×P1.25
HEX:21

  • 上記の規格は代表的なものを、記載しています。一部、規格の異なるものもあります。
  • Y51シーマ・フーガ・Z34フェアレディZなど、平面座の車種もあります。
  • デイズ・ルークス・クリッパーなど、共同開発車またはOEM車は、供給元の規格になっています。

ホンダ車のホイールナット

ホンダ純正のホイールナットは球面座形状になっています。

球面座のホイールナット
球面座のホイールナット_図面

ネジの規格:M12×P1.5
HEX:19

  • 上記の規格は代表的なものを、記載しています。一部、規格の異なるものもあります。
  • シビック タイプRはFK2・FK8からM14×P1.5になっています。
  • NSXは、M14×P1.5。最終型は、ボルト固定になっています。
  • 旧型の軽自動車では、M10×P1.5の車両もあります。

マツダ車のホイールナット

マツダ純正のホイールナットは、テーパー座形状がメインとなります。

テーパー座のホイールナット
テーパー座のホイールナット_図面

ネジの規格:M12×P1.5
HEX:21

  • 上記の規格は代表的なものを、記載しています。一部、規格の異なるものもあります。
  • 2018年5月以降一部車種(デミオ・アクセラ・CX-3など)の純正ナットが21HEXより17HEXへと変更になっています。
  • 現行の軽自動車は、OEM車のため供給元の規格になっています。
  • ファミリアバン・ボンゴブローニイバンなどの商用車は、トヨタからのOEMとなりますが、鉄ホイールの場合、テーパー座となります。
  • 旧型の軽自動車では、M10×P1.25の車種もあります。

三菱車のホイールナット

三菱のホイールナットは、平面座形状がメインとなりますが、軽自動車はテーパー座となります。

平面座のホイールナット
平面座のホイールナット_図面

ネジの規格:M12×P1.5
HEX:21

  • 上記の規格は代表的なものを、記載しています。一部、規格の異なるものもあります。
  • アウトランダー・デリカ:D2・デリカ:D3など、共同開発車またはOEM車は、供給元の規格になっています。

スバル車のホイールナット

スバル純正のホイールナットは、テーパー座形状がメインとなります。

テーパー座のホイールナット
テーパー座のホイールナット_図面

ネジの規格:M12×P1.25
HEX:19

  • 上記の規格は代表的なものを、記載しています。一部、規格の異なるものもあります。
  • 旧型の軽自動車では、M10×P1.25の車種もあります。
  • 現行の軽自動車は、OEM車のため供給元の規格になっています。

ダイハツ車のホイールナット

ダイハツ純正のホイールナットは、テーパー座形状がメインとなります。

テーパー座のホイールナット
テーパー座のホイールナット_図面

ネジの規格:M12×P1.5
HEX:21

  • 上記の規格は代表的なものを、記載しています。一部、規格の異なるものもあります。
  • トヨタからOEMの普通車は、平面座となります。

スズキ車のホイールナット

スズキ純正のホイールナットは、テーパー座形状がメインとなります。

テーパー座のホイールナット
テーパー座のホイールナット_図面

ネジの規格:M12×P1.25
HEX:19

  • 上記の規格は代表的なものを、記載しています。一部、規格の異なるものもあります。
  • ランディなど、共同開発車またはOEM車は、供給元の規格になっています。

レクサス車のホイールナット

レクサス純正のホイールナットは、平面座形状がメインとなりますが、2020年6月にマイナーチェンジされたISからボルト固定式に変更。

平面座のホイールナット
平面座のホイールナット_図面

ネジの規格:M12×P1.5
HEX:21

  • 上記の規格は代表的なものを、記載しています。一部、規格の異なるものもあります。
  • LS(460系・600h・500系)・LC500系・LX570は、M14×P1.5になります。

2020年以降にモデルチェンジされたレクサス車

レクサスの2020年以降にモデルチェンジされた車種は、球面座14Rのボルト固定式に変更になっています。

球面座のラグボルト
球面座のラグボルト_図面

ネジの規格:M14×P1.5
HEX:17

以上が、国産車のホイールナットの一覧です。他にも、国産メーカーでは、光岡がありますが、光岡車にはベースがありますので、基本的には、そのメーカーの規格となります。

輸入車に関しては、メーカーの吸収や統合が複雑なので、別ページで紹介をする予定です。

\ 車とバイクを楽しむメディア /

MARUCORO編集部

marucoro_ロゴマーク

車とバイクをもっと楽しむためのカーメディアです。

新着記事

ユニクロメッキの耐食性と耐熱性はどの程度あるの?

ユニクロメッキは、安価で大量に処理できるため、メッキの中でも、かなりメジャーな存在です。ホームセンターでも、ネジや金具で、やや青みのある銀色系のメッキのものが売っています。あれがユニクロメッキです。 バイク・車にも、良く使用されているメッキですが、マフラーやエンジン周りなどで、固着して外れなくなっているのも、ユニクロメッキのネジだったりします。 メッキ処理の目的は耐食性の向上です。では、ユニクロメッキは、どの程度の耐食性や耐熱性があるのでしょうか? メッキもネジも日本語のため本来は、平仮名または漢字表記で ...

タップの立て方_アイキャッチ
タップを立てる・ねじを切る。タップの種類とねじ山の作り方。

タップを立てる・ねじ山を立てる・ねじを切るなど色々な呼び方がありますが、全て穴にねじ山を作る作業のことです。 金属や樹脂部分にねじ穴があれば、ナット不要で、ねじを留め付けることができます。また、潰れたねじ山も再タップで切りなおす事で、ある程度の修復が可能です。 この記事では、 ねじ山を作るには、どんなタップを使えばいいか? タップを切る手順と下穴径 どのくらいの厚さの板ならタップを切れるのか? という内容で説明していきます。 タップの下穴形状 タップの種類も用途や加工方法により色々な形状があります。スパイ ...

ヘッドライト専用ウレタンクリア_アイキャッチ
普通のウレタンクリアじゃダメ?ヘッドライト専用ウレタンクリアが必要な理由

黄色く濁ったヘッドライトは、古くなってきた車を更に古臭い印象にさせてしまいます。ヘッドライトが黄ばむ主な原因は、ヘッドライトが経年で黄変するポリカーボネートという材質でできているからです。経年とともに黄変する材質のため、抗うことはできません。 この黄変を自分でキレイにするには、ケミカルを使用するのが一番楽な方法です。 当サイトでも、『魁磨き塾 ヘッドライトガチコート』を使用した記事があり、これはこれで、かなりキレイになりましたが、簡易ケミカルのため、1年程度で再びくもりはじめてしまっています。 関連記事: ...

輸入車を高く売るには_アイキャッチ
輸入車の買取価格はなぜ安い?輸入車を高く売る方法

輸入中古車は、新車時の値段から考えると安すぎると感じた事はありませんか? 輸入車は国産車と比べて、中古車価格の下落幅が大きい傾向にあります。もちろん販売価格が安ければ、買取価格も安くなります。 買う時は高くても、売る時は安い。それが輸入車の宿命なのかもしれません。 フェラーリや、ポルシェなど、新車時価格よりも高く売却できる場合もありますが、それは、極レアケース。 では、輸入車って、なぜ中古車価格と買い取り価格が安くなってしまうのでしょうか? 輸入車の中古車は、なぜ安くなる? 一般的に輸入車には、どんなイメ ...

MARUCORO.com
HOMEに戻る

関連広告

-タイヤとホイール
-,