coro-suke

車をはじめ、バイク・自転車など基本的に車輪がついていて自分で運転できるものが大好きです。なので電車はちょっと苦手です。

コンパウンドの使い方_アイキャッチ

コンパウンドの使い方。ペーストと液体は何が違う?番手の選び方は?

  スプレー塗装をして、クリアまで仕上がりました。クリアは、キレイに輝いています。 その後、あなたなら何をしますか? WAXでもかけちゃいますか? という事は、完成ですか? でも、少しまってください。そのクリアーの艶、もっと輝くポテンシャルをもっていますよ。コンパウンドをかければ。 という事で、この記事は、塗装を更に輝かせるための工程である、コンパウンドのかけ方という内容のお話です。あっ、ついでに傷の消し方も書いておきます!   ところで、コンパウンドって何?   コンパウンドとは、簡単に言うと、研磨材の ...

缶スプレー塗装_アイキャッチ

【詳細版】缶スプレー塗料でキレイに塗装する方法

この記事は、これから車やバイクを塗装しよう!と考えている人のためのものです。 この手順通りに進めれば、缶スプレー塗料のDIYペイントでも、キレイに塗る事ができます。 実際、この手順でペイントしたバイクの買い取り価格は、カスタムペイントという評価につながっています。普通、缶スプレーを使った素人塗装なら、査定は下がるはずです。 始める前は、手順が多いと思うかもしれませんが、始めてしまえば、次の工程が楽しみになると思います。 まずは、どのような工程があって、どの程度時間がかかるのかを説明します。 缶スプレー塗装 ...

プラサフの使い方_アイキャッチ

プラサフとは何?用途・使い方・効果・グレーとホワイトの使い分けを徹底解説

  車の補修塗料売り場に、プラサフって必ずありますよね。 必ずあるって事は、出番が多い塗料だってことなんですが、プラサフって何に使うか分かりますか?。色も薄いグレーとホワイトだけだし、塗料にしては選択肢が少なすぎます。   プラサフを使う場面としては、 には、必要なモノなんです。 ということで、この記事では、プラサフとは何?・使い方は?・薄いグレーとホワイトの使い分け方は?という内容で書いてみたいと思います。   プラサフとは?   プラサフって簡単に書くと、プライマーとサフェイサーを合わせた略語なんです ...

窓枠の白サビ除去_アイキャッチ

欧州車の窓枠(モール)のシミ・白サビをキレイにして、長持ちさせる方法

  欧州車乗りの、永遠の悩みである、窓枠(アルミモール)のシミや白錆び・水垢汚れ。知らない間に、白いポチポチだらけになっていて、何か、車が古くなったように感じますよね。 自分のアルファロメオも、例にもれず、段々と汚くなってきて、車に乗り込む度に、何とかしないと!と思いつつも放置してしまっていました。 アルミモールのシミは放置すればするほど、対処が面倒くさくなるので、頑張ってキレイにする事にしました。 という事で、この記事では、 を書いていこうと思います。   対処するには原因を知っておかないと!   欧州 ...

塗装前の下準備。足付けってどんな作業?

  塗装が失敗する原因は、下地の準備がしっかりできていなかったから。 って事が結構あります。     そのくらい、下地準備は大事な作業です。 今回は、その中でも、塗装剥がれの失敗を防止するための、足付け作業にクローズアップして書いてみたいと思います。 これから、スプレーペイントをしようと思っている方向けの記事です。 それでは、足付け作業とは、どういう作業なのか?~手順まで順番にお話します。   足付け作業とは何?   足付けとは、簡単に言うと、塗装面の表面にキズをつけて、塗装が食いつく(引っ掛かる)部分を ...

耐水サンドペーパーの選び方_アイキャッチ

耐水サンドペーパーの種類と番手による使い分け方

  今回は、サンドペーパーの中でも、耐水サンドペーパーについて深掘りしていきます。かなりニッチな内容ですね。 車やバイクの塗装には、下準備で必要となるものなので、知っておいて損はないかなと思います。ただ、ちょっと、マニアックな記事になるかもしれませんので、ご了承ください。 耐水サンドペーパーの、選び方などの基本は、キッチリとおさえた記事にしていくつもりですので、お付き合いお願いします。 では、いきます。 まずは、耐水サンドペーパーはどれ?って内容からです。   サンドペーパー色々あるけど、どれが耐水ペーパ ...

緩み止めナットには、再使用可能回数がある。緩み止めナットの選び方。

  ネジの緩みに困ってませんか? 車やバイクなど、振動が多く発生するものは、振動でネジが緩みやすいので注意が必要なんです。緩まないネジはありませんからね。     なので、車やバイクにも、結構な数の緩み止め機能の付いたナットが、使用されているわけです。 さらに、それらのナットにも、色々な種類があって、緩み止め効果の強さ・耐熱温度・耐油性などで使い分けがされています。 一概に、緩み止めのナットと言っても、それぞれに特徴があるのです。 この記事では、緩み止めナットの特徴を知って、適材適所で使い分けられるように ...

配線コードの選び方_アイキャッチ

【車の配線コード】スケア(sq)って何? 配線コードの選び方は、これで分かる。

車に電装部品を取り付けるのに、必ず必要になる、配線コード。お店に行ってみると、想像以上に色んな種類があって、何を買っていいのか分からなくなります。 色も色々あるから、好みの色のコードを選べばOK!なんて思ってませんか? 表示を見ると、[AVS]とか[ ○○ sq]とか、[○○m]とか書いてあります。○○mは、線の長さなので、必要な長さを購入すれば良いです。では、[AVS 〇〇 sq]って何の数字なんでしょう? 今回は、電源コードの選び方について書いてみたいと思います。   配線コードの種類と使い分け   ...

ミッチャクロンの使い方_アイキャッチ

ミッチャクロンの使い方と特長

ミッチャクロンは、株式会社染めQテクノロジィさんが製造している、塗装用下地密着剤(プライマー)で、下地と上塗りをしっかりと結合して、塗膜を剥がれにくくするものです。 知名度と信頼性が高いので、DIYからプロ用途まで幅広く使用されています。 ミッチャクロンの凄いところは、普通だったら塗装のノリにくい下地材に対しても、塗装ができるという事です。そのうえ、基本的に、面倒な足付け作業も不要になります。 はじめて塗装をする人には、感覚的に感じないかもしれませんが、塗装って結構簡単に剥がれるものです。 なので、後々の ...