coro-suke

車をはじめ、バイク・自転車など基本的に車輪がついていて自分で運転できるものが大好きです。なので電車はちょっと苦手です。

ガソリンのレギュラーとハイオクって何が違うの?

ガソリンには、レギュラーとハイオクがありますよね。ヨーロッパ車をこよなく愛する自分の場合、常にハイオクなんですけど。これって何でなんですか? ハイパワー車とか、高級車なら、まだ分かりますが、大衆車である、フィアットでさえもハイオクなんです。 そんなこんなで、ほんとにハイオク入れなきゃいけないの?と疑問を持ったわけです。 正直、レギュラーとハイオクの違いなんか、何となくしか気にした事ありませんし。 なので、今回は、レギュラーとハイオクの違い。それに、何でヨーロッパ車は、ハイオクいれなきゃいけないの?という疑 ...

馬力とは?トルクと馬力ってどう違う?

エンジンの性能指標として、トルクとならんで良く聞くワードである馬力。最高出力を表す指標です。 文字から推測するに、馬のチカラなのでパワーを表す言葉だという事は分かります。では、トルクは?って聞かれると、これもパワーを表す言葉だとしか説明できません。 んじゃ、この違いって何なの? という事で、今回の記事では、分かってそうで分からない馬力に関して書いていきたいと思います。   馬力とは?   まず、前提として馬力といっても、イギリス発祥の英馬力と、それをもとにできた、仏馬力が存在します。英馬力は、HPで表され ...

フロントガラスをキレイにする方法_車内側編_アイキャッチ

車のフロントガラスの汚れ。原因とキレイにする方法ー車内側編ー

春・秋の通勤時に、フロントガラスが光ってしまって、カーブミラーが見えないとか、信号が見にくいとか、経験した事ありませんか?この時期は、朝の太陽の光の角度が低く、特に見にくくなる傾向にあります。 さらに、冬になれば、暖房もつけますので、ガラスの曇りにイライラさせられる事もあります。これって、フロントガラスの内側の汚れなんです。 でっ、そんな時、その辺にある、ティッシュとか、適当な布で拭いてみるのですが、汚れを伸ばすだけだったり、拭きムラができたりして、結局はキレイにならないし、余計にひどくなることもあります ...

電工ペンチの使い方。一番安いのでも結構使える!

  車の電装系DIYといったら、ほぼ確実に使う電工ペンチ。主な役割は、端子をカシメること。 でも、改めて見ると、結構、色んな機能が付いてるんですね。今回は、その電工ペンチの使い方と機能を極簡単に書いていきたいと思います。   電工ペンチでできること   まず、電工ペンチをマジマジと見てみます。色んな穴と出っ張りがあります。端子をカシメる以外にも、色んな機能があるので、どこで何ができるのかを図にしてみました。 写真は、めちゃくちゃ安いセットものに入っていたものなので、これ以下の機能のものは無いかと思います。 ...

嫌気性_ネジの緩み止め_アイキャッチ

嫌気性ネジの緩み止め剤の種類・特徴・使い方

今回は、ネジの緩み止めの方法として、【嫌気性のネジの緩み止め剤】の使い方をご紹介します。 ネジは、必ず緩むものです。締められるのだから、逆に緩むのは当たり前ですね。 その緩みのスピードを遅らせるものとして、普通に思い当たるのは、緩み止め機能の付いたネジを使う事だと思います。 例えば、Uナットとか、ナイロンナットとか、ハードロックナットとか、基本的にナット系です。 [ナット系で緩みを止めたいならコチラの記事をどうぞ!] でも、これだと専用のネジを使用しなければならないので、今ついているネジの緩みを対処できる ...

トルクとは?_アイキャッチ

トルクとは?分かってそうで分からない難解用語を簡単に。

今回は、トルクについて書いてみたいのですが、『トルク』というワードで、何を思い浮かべますか? 大体の方は、 ボルトを締結する時のトルク エンジンの出力を表すトルク くらいじゃないでしょうか。 トルクって良く聞くワードな割に、実際に考えてみるとそんなものです。 んじゃ、今度は「トルクって何なの?」と聞かれて答えられる人いますか?こちらも、普通に使うワードであるのに説明してみろと言われると、結構分からないものです。 その、難解ワードであるトルク。この記事で、頑張って簡単に説明していきたいと思います。 トルクと ...

ステンレスとメッキの耐熱温度_アイキャッチ

メッキ・ステンレスの耐熱温度

車・バイクのパーツを固定しているネジ。 サビて固着してしまっているのを、良く見かけます。 特に、マフラーやエンジン回りが、ひどくなりがちです。ネジのメッキは、熱の影響を受けると、耐食性が劣化するからなのです。 車なら、見えない部分かもしれませんが、バイクだと、かなり目立ちます。 ネジが錆びてしまうと、パーツにまでサビが広がったり、サビダレが発生したり広がっていきます。 さらに進行すれば、サビによる固着で、外す事もできなくなってくるでしょう。 では、 ネジのメッキの、耐熱温度は、何℃なのでしょうか? 今回は ...

塗装が垂れた時の修正方法。失敗してもリカバリーは出来る!

  『クリアー塗装が垂れてしまったんです。』 その悲劇は、カーボンパーツにクリアを塗装している時に起こりました。     いつもは、ちゃんと垂れないで塗れるんですよ。 でもねっ、今回は、急に風が強くなってきて焦ったので…という言い訳はしてみますが結局のところ失敗です。 ですので、今回は、焦らず騒がす、塗料が垂れてしまった時の対処方法を書いてみたいと思います。   ちなみに、缶スプレー塗装の集大成をまとめた、決定版的な記事もあるので、よかったらどうぞ!   誰でもできる塗料垂れの対処方法   今回、対処する ...

撥水と親水コーティングの違い_アイキャッチ

撥水コーティングと親水コーティングはどっちがいいの?

こんな方のための記事 撥水性と親水性のコーティング。どっちがいいか迷ってる方。 撥水性と親水性の違いを簡単に知りたい方。 親水性って実際使ってみてどうなのか、詳しく知りたい方。 今、乗っているアルファロメオ ジュリア(ホワイト)のボディーに親水性コーティングを施してから約1年がたちます。 コーティング時に、撥水タイプと親水タイプを選べましたが、青空駐車だということを伝えたら、親水性を勧められ、言われるがままに親水性を選択してしまいました。 それまでの車は、全て撥水性のコーティング。少々の不安がありましたが ...